このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:08:00~20:00
仕事の都合で受けられない時がありますが、
すぐに折り返させて頂きます

和奏着物着付教室

誰もが一度はお袖を通したことのある着物を、ご自身で着てみませんか?
年齢関係なくだれでも楽しめる教室を開いています。
是非お気軽に手ぶらでお越しください。

和奏着物着付教室
で学べること

学びたい人のニーズに合わせた教室です。

個別で学びたい人、お友達とわいわいグループで学びたい人など、それぞれの方に合わせたお教室をしています。 お家に眠っていた着物をお持ちいただいてお教室に参加しても良いし、着物も小物も何もないけど着物を着てみたいという方にはすべてお貸出しいたします。当教室では着物、小物の販売などは行っておりませんので、安心してお越しください。

こんな方におすすめです

  • 自分で着物を着てみたい方。
  • 着物を着せてあげたい人がいる方
  • いつかは着付でお仕事をしていきたいと思っている方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

和奏着物着付教室の講座内容

自分で気軽に着物を楽しむ教室
お母さまやおばあさまからお着物をいただいたので自分で着れるようになりたい。
着物は好きだけど自分で着られないので着れるようになりたい。
そんな方のための教室です。
人に着物を着せてあげられるようになるための教室
お仕事とまでは言わないけれど、家族の七五三や、入学式や卒業式、成人式などで
お着物を着せてあげたい人がいる方のための教室です。
いつかは着付でお仕事をしていきたい方のための教室
どうせ着付を習うなら、いつかは仕事として着付けをしていきたい。
そんな方のための資格取得のための教室です。
自分で着物や小物を作る教室
お遊び半分で、気軽な簡易着物や足袋などの小物縫ってみませんか?
制作した着物や、足袋などを身につけてお出掛けを楽しんでもらうための教室です。
その他
自分で製作するのは無理だけど、自分だけのオリジナルのお着物や小物で着物ライフを楽しみたいという方のために、オーダーでのご注文も受け付けております。
授業料について
希望する授業内容によって、料金は異なります。
お気軽着付コース 2,000円~
資格取得コース 初級2,500円 中級3,000円 上級2,500円
着物、和装小物つくりコース 2,000円~
※料金には別途消費税がかかります。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講座受講の前に
無料体験会への参加も可能です

無料体験会内容

場所
和奏着物着付教室もしくは出張教室
場所
和奏着物着付教室もしくは出張教室
申込方法 応相談 お問い合わせ欄からお申し込みください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お着付けのご案内

出張でお着物のお着付けしております。
レンタル着物をご希望の方も相談にのりますので、
お気軽にご相談ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
着付け料金

★振袖 8,000円~  ★留袖 6,000円~
★喪服 5,000円~  ★訪問着 5,000円~(その他色無地、小紋も同額)
★紋付袴 5,000円~  ★女袴 4,000円~
★七五三 3,000円~ ※3歳 3,000円~ 5歳 4,000円~ 7歳 6,000円~
★浴衣 3,000円~

出張料金は、市内は無料、市外は1,000円~になります。
※料金には別途消費税がかかります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

製作品の販売のご案内

こちらのサイトで製作品の販売をしております。直接販売をご希望の方もご相談ください。 

講師プロフィール

中島 奈緒
個人での依頼はもちろん、結婚式場、写真スタジオなど、県内各所でお仕事させて頂いております。
教室は、わたくしの自宅での少人数制の教室と、お宅に伺う出張教室させて頂いております。
その他、ミシンで縫ってジャブジャブ洗える簡易着物や、お手製の足袋などの小物の製作も行っております。












資格取得
  • 令和3年 日本文化振興協会 
         経営師範科1級着付講師資格
  • 令和4年 桜香会きもの学院
          初級過程着付師資格
  • 令和5年 認証NPO法人日本理美容福祉協会
        福祉者車いす着付師プロコース資格
  • 令和5年 桜香会きもの学院
         中級過程 師範資格
  • 令和6年 桜香会きもの学院
         上級過程 師範資格
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

表示したいテキスト
-お客様の声-
東京都 Y.T様

質問1 あなたの年齢を教えてください。   50代

質問2 今回のご利用な何ですか?      結婚式

質問3 今回の施術の満足度は?       ★★★★★

質問4 お着物を着る頻度は?        成人式以来初めてでした。

質問5 今回の施術に関するご意見、ご感想をお願いします。
・今回予想外のアクシデントに見舞われ右往左往していましたが、親切丁寧な対応により、無事当日を迎えることができました。着物が届かなかったら、と着物の用意を考えてくださったり、神のアレンジをいくつも提案してくださったり、いろいろとご面倒をおかけしました。心より感謝申し上げます。

-お問い合わせ-

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。